人間

会社の強みは人材の多様性であり、個である 一方で社会的に会社を辞める理由の第一位は人間関係だ。要するに一番面倒臭いのは人間というのもよくわかっておかないといけない。

aべたつ出張、おがあじさい、中華へ 医者逮捕 fしま育休不正利用 マレリADR成立せず、民事再生法適用へ

サシで初めて飲む後輩と

飲んでいて正直気持ちよくも、楽しくなかった。二次会まで全部出したが、うーん次と言われると積極的に誘いたくない。 言葉も態度もストレート過ぎて失礼に感じるから。それを心許してくれたとも捉えられるが、大抵の人は話したくないと思うだろう。 彼は勉…

会社の運命と自分の運命とは違う

会社の幸せと自分の幸せとは違う。 会社に期待される、会社が、上司が自分に期待されている仕事を100やることが、自分の100の幸せにつながるわけではない。 仕事命だとそう勘違いしてしまう。 それ以外に自分の居場所や幸せを見つけよう。 会社と心中するよ…

古着

久々に世田谷の古着屋へ。 「お久しぶりです。」 「あ…やっぱり…!思い出した!」 秋田に赴任してから店に行く機会もめっきり減ったので、覚えてくれているだけ嬉しい。 ラック等店の内装はあまり変わっていない。 一周、一品ずつ見てみる。 「ところで僕が…

不倫ドラマ、オリンピック、安い情報と食に晒される毎日 夢はない

自分という存在に耐えられない。 寂しがりやなくせに人と話せない 変な浪費癖 太った 気分の浮沈みと好嫌い そんなおかしいところがわかっていても、自分で変われない。人に厳しく自分に甘い。 変われという話だが、水を飲む、話す、食べる、呼吸をする…自分…

ケンミンショーbgm ナチュラルプロセス製法

kさん

菅さんを見ると上司のKさんを思い出す。 Kさん。僕の入社後初めての上司であり、改めての上司。僕はこの人が好きではない。 人を大嫌い、嫌い、好きではない、嫌いではない、普通…とあるならば僕は彼を好きではない。 ・Hさんのことをあの人はリスクを取らな…

菅さん

大きなミスもしていないが、リスクも取らず大きな成功もない 敵もいないが、信頼できる味方もいない 誰でもできるわけではないが、誰でも代わりはできる そんな方な気がする

雰囲気イケメン

雰囲気イケメンとは何なのか、と思う。 顔は大したことないのに、服装などでイケメンのような雰囲気に見える、見せている男性を指す言葉だろう。 詳しく調べていないが、この言葉はきっと彼らを僻んでいる男性が生んだ言葉ではないかと思う。 ポピュラーにな…

最近のいちばんの変化 これまでは平凡な毎日が続くことが何よりの幸せだと感じていたが、今はなにも変化がないことはつまらない、刺激が足りないと感じる。 極論、スッキリした気持ちで死ぬよりかは、喜怒哀楽全ての感情で溢れた状態で死にたい。

派遣社員

本人の努力不足か、経験をさせてもらえなかったか 社会の奴隷のように感じた 能力も人柄もピンキリだけど

久々に熱が出た コロナが流行っていること、4連休に県外(盛岡)に行ったことから、不安があった。 研修後、仕事を済ませてから体調が悪化。 自分が辛いのもあるし、職場や家族に迷惑をかけないかが不安だった。

1人、互いに信頼できるパートナー 3人、自分をイエスと認めてくれる人 5人、気兼ねなく話ができる人 がいれば、人生幸せ

自分の意見しか言わないバカ 手柄を認めない上司 失敗をしたがらず、人とのコミュニケーションが苦手な頭がいいやつ 悪口しか言わない陰キャ 人を見下すデブ

お前太ったなという友達 正直に言ってくれる大切な友達と思うか、いじわるなやつと思うか

太った 部屋も車も汚い 車はぶつけたへこみをなおせてないし、部屋はエアコンの羽が壊れている 職場が変わり、人間関係がゼロから 息苦しい 人と話さない 信じられない ネガティブになる、文句とか悪口ばっかり言う 死にたいと何回も考える

わかった 自分の価値観とか組織的な模範?正しさ?なにを信じたら良いかの物差しが変わるから大変なのか

パルサーgtir サニトラ

目先損をしないように、楽なようにするとその時は勝った気、楽した気分になるが、トータル損をしている場合が多い ただ、人間すぐやり方は変えられないからそれを若いうちに早く気づくことが大切

金持ちのやつと飲んだアピール こいつはじいさんになるまでこれのつもりか 美容やチャラチャラするのに社会人で目覚め大学生の頃できなかったことをやるやつ 社会人デビューが一番痛い 友達を悪く言いたくはない。 けど、他人なら話してない。一緒にいても話…

敵味方 好嫌い 損得 勝ち負け それらを意識しないことが幸せにつながるんだろうか。全く意識しないわけにはいかない。

仕事できない奴の特徴

①我慢ができない(≠短気) ②人間関係が下手、会話が苦手、空気が読めない含む ③目先の損得しか考えていない、長期的な人間関係や自身や周りの幸せを考えられない ④時間、お金に余裕がない。ないないばかりで工夫もできない。 ⑤文句や言い訳で自分ではできな…

社員が自殺

トップダウンが強すぎると、部下がモノを考えなくなる。自ら案の提案、そのための効果の検証なしに上司にすぐ判断を仰ぐことになる。 トップダウン→ボトムアップにつながるような努力をしなくてはいけない。 トップとボトムの距離が近いのはいいことだ。ただ…

【『組織行動、人事管理領域のアカデミックな議論への入門に、ぜひ読んでほしい50冊のリスト』服部康弘 選】 [日本型経営と日本型人事](1)ジェームズ・アベグレン(2004)『新・日本の経営』日本経済新聞社. ★★ (2) サンフォード・ジャコービー(200…

責任とは選ぶ余地があるということだ

名寄せ

偉い人は目線を下げてものを言わない、3年目は背伸びしてもこの目線。刀がぶつかってない。実務的な箇所は答えるプロ=副社長がいたが、それでは取締役との話になっていないから意味はない。 自由と言われても困るから話題を設定した方が良かった?シナリオ…